ページを選択

よくあるご質問 FAQ | レーベル/アーティスト

アーティスト、レーベル、音楽出版社等、音楽業界の方からよくいただくお問い合わせです。 以下に該当する内容がない場合は、お問い合わせフォームに必要事項をご記入の上お送り下さい。

Q1. グレースノート認識サービスにCDタイトル情報を送信するには、どうすればいいですか?

CDアルバムの現物(最終プレスのご使用をお奨めします)を、パソコンのCD-ROMドライブに入れて下さい。インターネット接続できる環境とグレースノート機能搭載の音楽PCアプリケーションが必要となります。

以下の項目を入力して下さい。

  • アーティスト名
  • アルバム名
  • 楽曲名
  • ジャンル
  • 発売年

以下に、iTunesを使ってCD情報を送信する方法を詳述しています。

Q2. iTunes 12を使って曲名やアーティスト名の情報をGracenoteに送信したい場合は、どうすればよいでしょうか?

① iTunesのダウンロードはこちらから

② iTunesを起動しCDを挿入します。CDアイコンをクリックします。

③ 複数のデータ候補が見つかると「CDの検索結果」というダイアログボックスが、開くことがあります。表示された候補の中に該当するデータが無い場合は、「キャンセル」をクリックします。

④ 「インポートしますか?」には、「いいえ」をクリックします。

⑤ トラックを右クリックをして「プロパティ」を開きます。

⑥「詳細」タブを開き、トラックに関する必要な項目を入力して下さい。矢印ボタンを押して、次のトラックへ進んで下さい。すべてのトラックにタイトル名が付くまで、お手数ですが続けて下さい。

  • 「曲名」 – 楽曲名を入力します。
  • 「アーティスト」 – 楽曲を歌唱や演奏しているアーティスト名を入力します。
  • 「アルバム」 – アルバム名を入力します。
  • 「アルバムアーティスト」 – アルバム全体におけるアーティスト名を入力します。
  • 「ジャンル」 – 楽曲のジャンルを選択します。
  • 「年」 – 楽曲が制作された年度(例:2014)を入力します。
  • 「ディスク」 – アルバムの枚数を入力します。(例:1/2(1枚目/2枚中))

⑦ すべてのトラック情報の入力が終わったら「OK」をクリックし、右上の「オプション」から「CDトラック名を送信」を選びます。

⑧「CD情報」画面が表示されます。CDに関する必要な項目を入力又は選択し、「OK」をクリックして完了です。(※コンピレーションアルバムの場合は、「アーティスト」に Various Artists と入力して下さい。

⑨「Gracenote Media Database にアクセス中」というテキストに続いて「CD情報は、Gracenote CDDBに適切に送信されました。」と表示されます。これでCD情報の送信は完了です。

⑩ 送信された情報が反映されるまでに5営業日程度お時間を頂くことがございます。数日経過した後、もう一度CDを挿入し、右上の「オプション」から「トラック名を取得」を選んで下さい。iTunesは前回の編集内容をキャッシュとしてiTunes内に記憶し、次回同じCDをパソコンに挿入しても、 Gracenoteデータベースを参照せずにそのキャッシュを優先して表示し続けます。「トラック名の取得」の操作(再クエリ)を行うことで、再度 GracenoteデータベースからCD情報が取得されます。

⑪ ご質問がある場合には、お問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。

Q3. 送信したCD情報がまだ表示されないようなのですが…?
送信(アップロード)後、5営業日が過ぎてもCDが認識されていない場合は、お手数ですが送信した内容(アーティスト名、アルバム名とトラックタイトル名を含めて)をお問い合わせフォームから「CDデータのサポートに関するお問い合わせ」を選んでお送り下さい。弊社にて、Gracenoteの認識技術を搭載しているソフトウェアアプリケーションのユーザーにご提供頂いたCD情報が正しく表示されているか確認致します。iTunesで送信(アップロード)した場合は、必ず「再クエリー」(iTunes送信の項を参照)を試して、再度ご確認下さい。
Q4. 間違ったCD情報を修正できますか?

タイトル、アーティスト名、レーベル名などの文字情報に限り修正可能です。お問い合わせフォームに下記必要事項をご記入の上、ご送信下さい。

【調査に必要な情報】

  • アルバム名
  • アーティスト名
  • 収録楽曲数(何曲入り)
  • CDの品番
  • 修正希望内容

尚、表示されるジャンル名は修正の対象外とさせていただきます。何卒ご了承下さい。

Q5. 新しく購入したCDが別のアーティストのCDとして表示されるのは、なぜですか?

まず、弊社のCD認識技術の仕組みをご説明いたしますと、CDに記録されている目次情報(TOC)を読み取り、それをデータベース内の情報と照合させて一致する(もしくは近い)ものを表示します。この目次情報は「CDの収録楽曲数」、「演奏時間」、「曲間の無音時間」などの組み合わせでできております。 お手元のCDに該当する情報がGracenoteデータベースに登録されていない状態でCD認識を行うと、同じ収録楽曲数で、トラックごとの演奏時間が全く(ほぼ)同じ別のCD情報を拾ってきてしまうことがあります。

また新しく収録楽曲が1曲のみのCDがリリースされた場合は、Gracenoteデータベースに正しい情報が登録されていても各アプリケーション上では表示できないことがあります。それは1曲のみで全く同じ演奏時間で構成されているCDが、他にも世界中にたくさん存在し、Gracenoteデータベースには膨大な数のCD情報を保有しているためデータベースにある他の情報にマッチしてしまう確率が高くなるからです。

正しいCD情報をGracenoteデータベースへ送信するには、現在お使いのPCアプリケーション(iTunesなど)上で誤表示されている情報を正しい情報へ書き換えてデータ送信を行って下さい。(既出の送信方法の説明の項を参照) その後3日以上経過しても情報が取得できない、送信した内容が反映されないという場合は、お問い合わせフォームから詳細をご連絡いただければ、登録状況の調査を行います。

上記でご説明したように、大部分のアーティストやレーベルの方々は弊社データベース対応のPCアプリケーション(iTunesなど)を使って情報をご提供下さいます。しかし、一部の大手レーベル、音楽出版社、アグリゲーターにとっては、何十万もの楽曲をGracenoteデータベースに一つ一つ送信するのは大変な手間なので、追加的な支援を必要としているパートナー各社には、無料のライセンスプログラム(カスタム送信ツール)をご用意しています。コンテンツ・パートナー・プログラムにご興味のある企業の方は、上記のフォームからお問い合わせ下さい。

Q6. アルバム・ジャケットをアップロード・修正できますか?

弊社データベースに登録されているアルバムカバーアートは、Sonyの「Music Center for PC」やI/Oデータの「CDレコ」等で表示可能ですが、iTunesにて表示されるアルバムアートワークはApple社のiTunes Storeが提供元となっております。iTunesでのアルバムアートワーク表示に関しましては、アップル社へ直接お問い合わせ下さい。

 

iTunes Support:
https://www.apple.com/jp/support/itunes/

 

弊社でのアルバムカバーアートの新規登録に関しましては、レコードレーベル様、メーカー様などのコンテンツホルダ様からのリクエストの場合のみ、対応させていただいております。個別のアルバムジャケットのアップロード、および修正に関してはユーザーサポート窓口あてにご相談下さい。イメージファイルのスペックなど、詳細をご案内いたします。

 

個人のプレイリストから作成したCD、もしくは商業化されていない自主制作CDの場合は、大変申し訳ございませんが、登録内容の修正やアルバムカバーアートの新規登録などのご要望には対応致しかねますので、何卒ご理解ご了承いただけますようお願いいたします。

Q7. CD情報や更新情報の入力方法について、ガイドラインはありますか?

グレースノートにCD情報を送信する際には、次の4点にご注意下さい。

  1. 大文字の使用
  2. アルバムタイトル名とトラックタイトル用の括弧の使用
  3. 編集についての記述
  4. アーティスト名、共同アーティスト名、およびゲストアーティスト名をリストする方法

大文字の使用
弊社の表記基準では、各語の最初の文字を大文字にすることになっています。(アルファベット表示の場合)CDカバー上に記載されたタイトル名はすべて大文字やすべて小文字の場合でも、最初の文字は大文字にして下さい。すべての語を大文字、または小文字にしないようにお願いします。CDカバーのデザインの都合で特定の書体ですべて大文字または小文字で表示されることがありますが、テキスト表示では弊社の表記基準に従って下さいますようお願い致します。ごく稀に、 すべて大文字または小文字で表示するアーティスト名がありますが、(ABBA、NRBQ、k.d. lang、eelsなど)これらは例外とし、弊社の表記基準は適用されません。

<例>

  • Title: Party In The U.S.A.
  • Artist: Miley Cyrus
  • Album: The Time Of Our Lives

アルバムタイトル基準例

Situation Standard Example
マルチディスク・リリース タイトルの後に「[Disc #]」を加える 69 Love Songs [Disc 1]
シングル タイトルの後に「[Single]」を加える Fearless [Single]
ライブアルバム タイトルの後に「[Live]」を加える Frampton Comes Alive! [Live]

トラックタイトル基準例

Situation Standard Example
ライブアルバム タイトルの後「[Live]」を加える Paparazzi [Live]
バージョン情報(アコースティックバージョン、器楽曲など) タイトルの後、括弧のなかに情報を加える Forever [Instrumental]
Forever [Extended Version]
Forever [Radio Edit]
「クリーン」バージョン タイトルの後「[Clean]」を加える Gangsta Luv [Clean]
リミックス 特別なリミックスの場合はタイトルの後「(Remix)」を加える Whatcha Say (Bill Hamel Club Mix)

コンピレーション・アルバム
コンピレーション・アルバムは、サウンドトラックやサンプラーなど、異なるアーティストによるトラックを集めたアルバムです。アーティスト名は、Various Artistsと記入して下さい。サウンドトラックとスコアは、フィルムサウンドトラック、またはスコアジャンルをお選び下さい。コンピレーション・チェックボックスをオンにして、各トラック用にアーティスト名とジャンルを記入して下さい。トラックフィールドに、曲名とアーティスト名を一緒に記入しないで下さい。 多くのコンピレーションでは、異なる発売年からさまざまな楽曲が集められているので、歌がリリースされた最初の年の情報を記入するのが非常に重要です。具体的な例を挙げる と、コンピレーション・アルバムが2003年にリリースされたからといってAerosmithの「Dream On」がその年にリリースされたということにはなりません。また、名曲集という全トラックが同一アーティストによって演奏されたアルバムがありますが、これは幾つかのアルバム、または音源からまとめられたものです。名曲集には、コンピレーション・チェックボックスをオンにしないで下さい。

アーティスト、ゲストアーティスト、共演アーティスト状態 基準例

Situation Standard Example
序列が同一の複数アーティスト アーティスト 1、アーティスト 2、 … と アーティスト X Kid Rock & Sheryl Crow
主演ゲストアーティスト 主なアーティスト、主演ゲストアーティスト The-Dream Feat. Rick Ross & Ludacris
紹介 主なアーティストが他のアーティストを紹介する Goldtrix Presents Andrea Brown
Q8. お問い合わせフォーム以外での連絡をご希望ですか?
上記に問題解決の方法が見つからない場合は、こちらまでメールにてご連絡下さい。弊社はメールサポートのみ対応しております。あらかじめご了承下さい。